ジェイリバイブが投資対象とするのは株価が下落した魅力的な中小型銘柄

日本中の投資信託を分析

【ジェイリバイブ(愛称:jrevive)】直近数年調子が悪いと評判のSBI中小型割安成長株ファンドは復活する!?今後の見通しを含めてブログを更新する。

2022年4月24日

SBI中小型割安成長株ファンド(愛称:jrevive)は日本株のアクティブファンドの中で高い成績を出しているファンドとして注目を集めています。

愛称はジェイリバイブと呼ばれているので、以降はジェイリバイブという呼称で進めたいと思います。

過去10年でみると日経平均だけでなく、「ひふみ投信」の成績すら大幅に凌駕する日本株の最強投資信託となっています。

(関連)
{ひふみ投信}大型株中心PFになり時代は終わった?やめたほうがいい?暴落を幾度となく経験し不調にあえぐ評判ファンドシリーズの今後の見通しを含めて徹底評価。

 

青:ジェイリバイブ
赤:日経平均
緑:ひふみ投信

 

ジェイリバイブとひふみ投信と日経平均の比較

ジェイリバイブとひふみ投信と日経平均の比較

 

しかし、ここ最近でみると味方が変わってきます。

過去5年でみると日経平均に劣後する成績となっています。

ジェイリバイブとひふみ投信と日経平均の過去5年のチャート推移

ジェイリバイブとひふみ投信と日経平均の過去5年のチャート推移

 

本日はジェイリバイブはそもそもどのような投資信託なのか?

  • なぜ直近のリターンは急激に悪化しているのか?
  • これから投資する価値はあるのか?

という点についてお伝えしていきたいと思います。

 

関連記事:【随時更新】一番儲かる投資信託とは?2024年今買いの投資信託をおすすめ順にランキング形式で紹介!

 

ジェイリバイブはどのような投資信託?

ではまずジェイリバイブはどのような投資信託なのかを紐解いていきたいと思います。

対象とするのは株価が下落した魅力的な中小型銘柄

ジェイリバイブが投資対象とするのは日本株の中小型割安成長株です。

ジェイリバイブでは株価が下落した銘柄から財務の安定性が優れており、業績も安定している銘柄を選定しています。

さらに、我が国経済や社会にい高見すると考えられる企業の株式に厳選投資しています。

 

ジェイリバイブが投資対象とするのは株価が下落した魅力的な中小型銘柄

 

要は非常に魅力的なるも、何かしらの理由で株価が下落し一時的に不調に陥っている銘柄を仕込んでリターンを狙う手法ということですね。

最新の月報でも以下のように述べられています。

 

当ファンドが主 力とする新興企業については、既存の常識にとらわれない独自の発想力を武器に新しいサービスを生み出していくことが成長戦略の中 心になる会社が多く、さまざまな業界において改革が進むことは大きなチャンスになると考えています。環境変化を前向きに捉えて自らの 成長の糧に変えていける魅力的な企業を、今後も一社でも多く見いだして参りたいと思います。

参照:ジェイリバイブの最新月報

 

ジェイリバイブの構成上位10銘柄

最新の2022年6月30日時点の構成上位10銘柄は以下となっています。

サイゼリアやくら寿司以外は聞いたことがない銘柄ばかりかと思います。中小型株に投資しているので当然といえば当然ですね。

 

銘柄 業種 構成比率
東京精密 精密機器 3.8%
MCJ 電気機器 3.7%
デクセリアルズ 化学 3.7%
ビーヴィズ サービス業 3.5%
藤森工業 化学 3.3%
レック 化学 3.1%
ドウシシャ 卸売業 3.0%
大塚商会 情報・通信業 3.0%
サイゼリヤ 小売業 3.0%
I-PEX 電気機器 2.9%

 

ちなみに以前分析した2022年6月30日時点からの推移は以下の通りとなります。

東京精密とMCJとデクセリアルズとサイゼリヤは2年間上位として君臨しており、長期保有していることが読み取れますね。

 

2024年3月31日時点 2022年6月30日時点 2022年2月28日
1 東京精密 SHOEI SHOEI
2 MCJ くら寿司 マークラインズ
3 デクセリアルズ ホシザキ 東京精密
4 ビーヴィズ 東京精密 扶桑科学工業
5 藤森工業 デクセリアルズ くら寿司
6 レック システナ デクセリアルズ
7 ドウシシャ サイゼリヤ プロトコーポレーション
8 大塚商会 MCJ ポールトゥウィン
ピットクルー
9 サイゼリヤ デジタルハーツ ジョイフル本田
10 I-PEX プレステージ 東京精密

 

ただ、サイゼリヤ以外はそれほど有名な企業ではありませんね。

デクセリアルズはニッチ領域で強みをもつ光学・電子材料メーカーで、全身である「ソニーケミカル」の時代から50年以上にわたり独自性の高い製品を想像し続けています。

代表例としては、スマートフォンやテレビ等で多用されるフィルム型接合材料「異方性導殿膜」、画面視認性と薄型化を実現する「高額弾性樹脂」で世界トップのシェアを誇っています。デクセリアルズの株価推移は以下となります。

 

デクセリアルズの株価推移

デクセリアルズの株価推移

 

手数料は高い

ジェイリバイブは指数に対してプラスのリターンを目指すアクティブ型の投資信託です。

アクティブ型の投信は調査などに人件費がかかるので手数料が高くなるのですが、

ジェイリバイブはアクティブ投信の中でも高めの手数料が設定されています。

購入手数料:3.3%(税込)
信託手数料:年率1.87%(税込)

 

ジェイリバイブの成績は?最近は不調?

では肝心なジェイリバイブの成績について見ていきましょう。

過去10年でみると圧倒的な成績

過去10年の成績でみるとジェイリバイブは圧倒的な成績を残しています。

青:ジェイリバイブ
赤:日経平均
緑:ひふみ投信

ジェイリバイブとひふみ投信と日経平均の比較

 

ひふみ投信すらも圧倒する成績を残しており、過去10年でみると最強の投資信託であることは疑いの余地がないでしょう。

では期間を直近3年にしぼるとどうでしょうか?

直近5年では日経平均にも劣後する成績

期間を直近3年間にしぼったデータが以下となります。

青:ジェイリバイブ
赤:日経平均
緑:ひふみ投信

ジェイリバイブとひふみ投信と日経平均の過去5年のチャート推移

 

ひふみ投信も日経平均と殆ど同じ成績となっていますが、ジェイリバイブは日経平均にも劣後した成績となってしまっています。

ひふみ投信もジェイリバイブも、中小型成長株投信だったのですが純資産が増加するにつれて大型株にも投資せざえうを得なくなってきています。

以下はジェイリバイブの構成銘柄の市場ですが、東証一部が殆どとなっています。月報で謳っているような新興銘柄に投資できていないのです。

 

ジェイリバイブの市場別組入比率

 

ひふみ投信もカンブリア宮殿に出演して注目を浴び純資産が急増した時から急速に成績が悪化しました。

両ファンドとも本来の得意とする運用ができなくなってから、成績が不振に陥っているのです。

一般的に純資産100億円の壁というものが存在します。

 

100億円を超えてくれると超魅力的な中小型株だけで運用できなくなってくるのです。

ジェイリバイブも人気が出て純資産額が急騰してから成績が不調となり、資金流出が始まっています。

 

ジェイリバイブの基準価格の推移

ジェイリバイブの基準価格の推移

 

今後の見通し

2024年4月現在、ドル円は155円を突破して暴走しています。

ドル円が上昇すると海外の売り上げ比率が大きいトヨタなどの大企業には大きな影響があります。

そのため、大型企業が組み入れられている日経平均は上昇してきました。直近、調整して10%ほど下落していますが。

ただ、円安が続く限り大型株は上昇していくでしょう。

 

しかし、ジェイリバイブが投資している中小型株には恩恵はほとんどありません。

それどころか日銀が引き締めに転じているため、日本の景気が悪くなっていく確度が高くなっています。

今後は景気後退を伴い中小型株に投資をしているジェイリバイブは厳しい見通しとなります。

 

まとめ

ジェイリバイブは中小型の割安成長株の投資するスタイルで圧倒的な成績を上げてきました。

過去10年間でみると日経平均を大幅に凌駕して、ひふみ投信すら大幅にアウトパフォームする成績を上げてきました。

しかし、人気がでて本来の投資ができなくなっており成績は不調に終わっています。

 

長期的に資産を形成していく投資家として重要なのは、

環境や資金量に影響されることなく毎年下落せずに安定したリターンを叩き出すファンドへ投資することです。

以下で筆者が実際に投資しているファンドを含めて、ランキング形式でお伝えしていますので参考にしていただければと思います。

-日本中の投資信託を分析

© 2024 CAGR/東大卒投資家による資産運用メソッド Powered by AFFINGER5